ブログ
2017年 7月 28日 【中央大学】紹介します!!
皆さんこんにちは!
担任助手1年の岡野朝香です!
今日は私が通っている中央大学を紹介しようと思います!!
中央大学の大学カラーが赤と黒なので、大学名はこの配色でいこうと思います(笑)
まず、中央大学には文系の多摩キャンパスと理系の後楽園キャンパスが存在します。
後楽園キャンパスは理工学部のみのキャンパスになっているので、キャンパスはそんなに広くありません。
でもでも!アクセスはしやすいですし、授業ごとの教室移動がものすごく便利らしいです!
家からの通いやすさは、大学入学後に非常に大事だと痛感するものです。
理工学部を考えている人は、ぜひ中央大学への受験を考えてみてください!!
私は経済学部なので、多摩キャンパスに通っています。
文系学部が集中しており、法・経済・商・文・総合政策の5学部で構成されています。
多摩キャンパスは、中央大学・明星大学駅から出るとすぐキャンパスになっており、なんといってもキャンパスが広くてきれい!!
どうしてこんなに広いのか、悟りをひらきたくなるほど広いです(笑)
ですので、後楽園キャンパスとは逆に、授業ごとの教室移動は時間がかかります。
でも実は、先生方もそのことを見越して授業を早めに終わらせてくださるので、次の授業に遅刻することはまずありません(笑)
今回は、私が大学内で1番好きな場所を詳しく書いていきたいと思います。
それは!桜広場と呼ばれる場所です!!
ご覧の通り、春になると300本の満開の桜に囲まれる場所になっています。
めちゃくちゃきれいですよね!!ここで大学の友達と語る時間がものすごく好きでした。
大学内で1番の花見スポットです!
ぜひ春になったら、この中央大学にお花見に来てはいかがでしょうか?
そして、ぜひ中央大学への受験をご検討ください!!