ブログ
2016年 12月 18日 考えてみよう!
みなさんこんにちは!
最近部活に燃えている高仲です!
みなさんは今何に燃えていますか?
受験生は勉強、低学年は部活でしょうか?
何か一つでも打ち込めるものがあるとそれだけで毎日が充実しますよね。
そこで今日はみなさんに大学入学後に自分が何をしたいのか考えてもらいたいと思います!
もちろん勉学の方は頑張ると思います。学生の本分ですしね。学びたいことがある大学を志望すると思います。
ですが勉学以外にも大学では様々なことができます!
いろいろありすぎて僕自身よくわかりません(笑)
僕はそのいろいろある中で、工体連硬式庭球部に入ることにしました!
最初は練習もきつく、ルールもたくさんあったので本当につらかったです。
ですが先輩たちが一生懸命に練習をし、脚をつりながらも試合を続け、最後には勝ちを掴み取り、リーグ昇格を決めたときは本当に感動しました。
自分もこの部活に入ってよかった。これからはより一層頑張っていきたいと思えたのです。
なので僕はみなさんに勉学を頑張ることはもちろんのこと、夢中になれる何かを探して欲しいと思います。
運動部でなくても全然かまいません。大会なんかなくてもいいと思います。
ですがやる気のない団体に所属し、何もない毎日を過ごすよりは、意識の高い仲間と刺激を与え合える所にいた方が絶対に成長できると
思います。
大学に入学した後に自分が何をしたいのか考えることでモチベーションアップにもつながると思いますのでぜひ一度考えてみてください!
今は全然やりたいことが見つからないという人は、大学に入ってからいろんな団体を見て回り自分がやりたいことを見つけてましょう。
そんな楽しい大学生活を送るためにも受験に向けてこれからも頑張っていきましょう!
それでは最後にやる気の出る一言です!
「He can who thinks he can, and he can’t who thinks he can’t. This is an inexorable, indisputable law.」
(「できると思えばできる、できないと思えばできない。これはゆるぎない絶対的な法則である。」)