ブログ
2016年 11月 29日 インターンを振り返って②
こんにちは
担任助手の三輪です!!!
さて、今日お話したいのは、 『インターンシップ』についてです。
以前にも、このブログでインターンシップについて書いたのですが、今回はインターンシップで実際に得たことを皆さんにお伝えしたいと思います。
まず、 『インターンシップ』は何かと言うと、短期間だけ会社に行って仕事を体験するというものです!!!
インターンシップの醍醐味は、普段の大学の授業・部活・アルバイトで体験することのできない、実社会で必要とされる知識や技術を学べることです!!!
大学では学問を中心に学びますが、会社に入ると学問で学んだことを応用して、製品や戦略などの実社会で役に立つ技術として進化します。
また、社会で活躍する人は、技術だけでなくプレゼンテーション力も問われます。
相手に納得させるような説明をするためには、大学在学中に力をつけておかないと就職活動に間に合いません。
更に、会社に入れても大きな仕事を貰えず、自分のやりたいことができないかもしれません。
そのために、インターンシップに参加して社会人として必要な能力を高めるのも1つの手です!!!
とは言え、まずは受験勉強でしっかりと知識をつけて大学に通う必要があります。
もし、受験勉強の仕方などが分からない人は『冬期特別招待講習』に申し込むのをおススメします!!!
授業料やテキスト代、すべて無料となっています。
受験勉強の仕方や大学の過ごし方などを教えます。
申し込みは下のバナーからできますので、是非、お申込みください!!!