ブログ
2016年 11月 14日 ゼミナール
皆さんこんにちは!
一年で一番11月が好きな林です!
突然ですが、皆さんはゼミってご存知ですか?
ゼミというのは、自分の学びたい分野をより専門的に学び、その分野のスペシャリストとしての基礎知識・応用力を身につけることを目的にした演習の場です。
つまりは、専門分野をより深く学ぼうね!ってことです。
ゼミは専門分野ごとにいくつかあって、定員も決まっています。
定員があるということは、もちろん選考もあります 🙁
3年生から始まるところが多いですが、早いところでは2年生からゼミが始まります。
私の通っている立教大学経営学部は2年生から始まるので、
今の時期、ゼミの選考が始まります。
授業では学びきれない専門的なことを学べるのは魅力的ですよね。
なので、みんな自分の希望するゼミに入るために必死です(笑)
1次選考はもう終わっているので、今は選考結果が出るまでどきどきです・・・。
大学に入るとやはり専門的なことを学ぶ機会が多くなります。
興味がないことは長続きしないですから、
今のうちに自分が何に興味があって、何を学びたいのか、
きちんと考えておきましょう。
では!