ブログ
2017年 12月 2日 受験に必要な持ち物。(忘れがち編)
こんにちは!
今日ものすごく目が疲れている宇賀神です。笑
目薬なくなっちゃって困ってます。笑
受験生、受験本番にこんなことが起こると大変です。。。
気を付けて準備をしましょう!
ということで今日は受験に必要な持ち物関連について、忘れがちなものを宇賀神が思い当たる限り書き連ねてみたいと思います。
①眼鏡とコンタクトの替え
結構大事なんです。センター本番でコンタクトが外れた人見たことあります。
やはり長時間ずっとテストをしていると起こりえますし、試験中に外れたりなんかしたら悲惨です。必ず準備しておきましょう。
あと、いつもコンタクトの人は眼鏡の度数がずれてる可能性もあると思うので、そこら辺の調整もしっかりとしておきましょう。
②カイロ
受験会場、寒いことよくあります。必ず持っていきましょう。
あって損はないと思います。
③顔写真付きの受験票
これ忘れると受験できません。マジでテンパるので家を出る前に5回確認してください。
あと結構大事なんですが、本番は模試と違い、顔写真と照合する時間があります。
試験官によっては、試験中に確認してくる場合もあるので、慌てないようにしてください。
うん考えてみればいろいろありますね。シャー芯をフル充填したシャーペン、マークシート用の鉛筆、多すぎない参考書などなど。
受験生の皆さん、センター試験本番レベル模試も残りあと1回です。
本番はもうすぐそこです。
少しでも本番を意識した受験をしてください。『模擬』試験ですから。
それでは。
宇賀神