ブログ
2016年 10月 8日 受験生説明会
こんにちは!夏休み中は早く授業始まってほしいと心底思っていましたが、いざ始まると早く冬休みが始まってほしいと心底思ってしまう平田涼子です。
今期はひたすらTOEFLの勉強を頑張りたいと思います!
さて、東進ハイスクールでは先日受験生説明会が開催されました!!
今回の説明会の内容は
①志望校の入試研究
②予定の立て方
③ビジネス英語
以上の3点です!
私からは「志望校の入試研究」についてお話しました。
みなさんは第一志望校の受験科目・配点を知っていますか?
国語で古文漢文は出題されない学校、二次試験の配点がセンター試験の配点よりもはるかに高い学校などなど。大学によって色々なパターンがあります。
では、出題傾向は知っていますか?
歴史科目で近代しか出題されない学校、英語の長文が専門的な単語を覚えていないと解けない学校などなど。
第一志望校に関して、この程度のことはほとんどの人がもう知っていると思います。
併願校の受験科目・配点・出題傾向は調べましたか?
入試までの時間がないこの時期だからこそ、しっかりと入試研究をしてください。
いま自分がやらなきゃいけない勉強は何なのかが見えてくると思います。
学力を上げるだけではなく、志望校合格につながる勉強をしてください!
センター試験まであと98日!!!