ブログ
2016年 12月 18日 地歴千題テスト!
どうもー、冬休みが待ち遠しい担任助手の保科です
今日高円寺校では、高3生を対象とした『地歴千題テスト』を朝8時から実施しています!
この千題テストというのは、東進の受験学年の冬の恒例イベントで、文字通り、『問題が1000問』のテストです
毎年12月中旬に今日実施されている地歴があり、大晦日には英語の千題テストがあります!
地歴千題テストの特徴は、『解答が記述式であること』 (ちなみに英語はマークシート式です)
特に日本史などは、「これなんとなく覚えてるけど、漢字が書けない。。。」なんてこと、ありますよね?
記述することで、1000問分の要点を、1日で総ざらいするわけですね
今日が終わったら、1000問解いたうちの自分のあいまいだった部分をカバーしていきます
毎年、この復習を徹底することで、直前期ながら点数を伸ばす生徒がたくさんいます!!
合計1000問、計14時間の試験、直前期の受験生はとても大変です
高1、2生の皆さんは、今から少しずつ受験に向けて負荷をかけるようにしましょうね!
勉強をするための体力づくりも大事です!