ブログ
2017年 8月 9日 夏休みって??
みなさん、こんにちは!
最近、新しいネクタイを買いました、宇賀神です。
興味のある皆さん、ぜひ朝登校して、僕に会いに来てください!(笑)
って、そんな人はいないですよね、、、ww
とはいえ、朝から勉強する習慣をつけるのはとっても重要なことなので、皆さんふるって朝登校しましょう!
ってことで、まだ夏休みが始まっていない超勉強熱心的大学生宇賀神(中国語みたい笑)ですが、今日はそんな僕が、受験生にとっての夏休みってどんな時間だろうってことをお伝えしたいと思います。
少し受験生向きの内容になりますが、低学年の皆さんもぜひ読んでみてくださいね!
さて、夏休みってどんな時間でしょう、、、??
センター試験の過去問に取り組む時間、苦手分野の克服をする時間、、はたまたまだ終わっていない受講を終わらせるための最後の時間、色々な考えがあると思いますし、そのどれも決して間違いではないと思います。
しかしここで僕が思う夏という時間についてお話ししたいと思います。
それはズバリ、実力がつく丁寧だけど時間がかかる勉強をする最後の時間だということです。
少し伝わりづらいかもしれませんね、例えばセンター試験で解いた古文の全文の品詞分解や、志望校の英文の全文の構造分析、数学の問題の言語化などがこれにあたると思います。
これらの勉強は実力は確実につきますが、非常に時間がかかるので、限られた時間の中で多くの志望校対策講座や過去問をこなしていかなければならない秋以降は取り組むのが難しくなってきます。
しかしながら夏休みの時間があれば、いくつかの科目においてはこのような勉強をする時間を作ることができるのではないでしょうか??
時間のバランスをゴールから逆算して考えながら、時にはじっくりと頭を使って勉強に取り組んで欲しいと思います。
まだまだ暑い夏が続きそうですが、僕たちスタッフも7時に校舎を開けて待っています!
ぜひ、人生至上一番熱い夏にしてやりましょう!
担任助手 宇賀神