ブログ
2014年 10月 14日 大学の好きな講義~根岸友紀編①~
こんにちは!
担任助手1年の根岸です★
大学の後期も始まったので、今日は私の好きな講義についてお話したいと思います。
私の好きな講義は、心理と言語という授業です!
私が通っている明治大学国際日本学部では、人気な授業の1つだと思います^^
とにかく、言語学を専攻したい私にとってはもってこいな授業です!笑
どんな授業かざっくり説明しますと、
言語の勉強の仕方を勉強する
ということです。
つまり、
人間が言語を学ぶ(習得する)にはちゃんとしたメカニズムやプロセスがある!
ということです。
これを主軸に勉強したのが前期の内容でした。
と言っても、人間たるもの十人十色、それぞれに得意不得意があるものです。
その得意不得意に合わせて学習していけば、効果は最大になるのではないか?
というような、学習者の多様性に焦点を当てたものが後期の授業内容です!
まだ始まったばかりですが、しっかり勉強して今後につなげていきたいと思います♪