ブログ
2014年 10月 16日 大学の好きな講義~薦田編①~
どうも!!
3年担任助手の薦田です^^
今日は僕が大学の授業の中で面白いなーと思った授業を紹介します!!
「自然と生物」です!!
え、商学部なのに自然科学系を勉強するの???と思う人もいるでしょう笑
そうなんです笑
早稲商には専門科目と一般教養科目というのがあり、その一般教養科目の方で
受講している講義です。
なにをやるのかというと、一言で言えば生物学です笑
なぜ人は太るのか、リバウンドしない方法は???、なぜ男脳・女脳は存在するのか、なぜ人は自己の意識があるのか・・・・・etcです!!
受験時代に生物を選択していなかったこともあり、毎回毎回興味深く聞いています笑。
文系理系問わず、大学ではいろんなことが学べます!!
みなさんも今から大学で何を勉強したいか想像してみるといいでしょう^^
寒い時期になってくるので、体調管理に気をつけましょう!!!