ブログ
2014年 5月 24日 大学の授業をレッツ垣間見しよう
どうも!!一年生の長戸です!!
今日は東大の授業を紹介します。
「比較地域史―愛国・革命・民主 日本史から普遍を考える」です。これは僕が今学期取っている授業の中で一番好きな授業です!
授業の概要を説明しましょう。メインは現在深刻化している東アジア情勢です。
東アジアは西洋の圧力化で近代という時代を迎え、西洋における「普遍」を「非西洋」に導入していきました。そのために現在に続く様々な歪み、ひずみが生み出されました。
日本、朝鮮、中国は現在も激しい対立にあります。この際、どうすればいいかのヒントを僕はこの授業の中で見つけ出そうと思います。
なんか写真がアップロードできないので、なかなかうまく伝えられないので知りたかったら聞きにきてください。
それでは以上長戸でしたー。