ブログ
2016年 10月 3日 大学の授業!
こんにちは^^ 担任助手の西浦です!
今日は大学の授業についてちょこっと話したいと思います^^
大学生はご存知のとおり、自分で時間割を組みます!!
それぞれ学部や学科によって必修の授業があり、その授業は必ず履修することになります!
あとは自分の所属するコースやプログラムなどによって授業を決めたり、自分の興味のある授業を探して時間割を決めます!
人気の授業は抽選や選考になったりします!履修条件のある授業もあるので、授業のシラバスをよく読みましょう^^
わたしの通っている大学は、前期後期ごとに時間割を決めます。最近私の時間割が確定しました^^ 抽選と選考を通ったので、履修したい授業をとることができました!ワーイ
そのうちの1つを紹介しますね!
”Japanese Popular Cultures”
使用言語は英語です!日本の文化について考えていく授業なのですが、、!
”Popular Culture”の定義って!?
”かわいい”の定義って何!?
”アニメや漫画”の起源は??
”原宿と渋谷”について
などなど、留学生とともに考えてディスカッションをしていく授業です!!^^
”かわいい”って”kawaii”という英語になっているそうです!!
先生はネイティブの先生で授業は難しいこともあるけど楽しくて面白いですよ!^^
自分の行きたい大学でどんな授業が受けられるのか調べてみてください!!