ブログ
2017年 10月 21日 大学授業紹介~高仲恵二郎~
こんにちは!担任助手の高仲です!
今回のテーマは”大学授業紹介”ということですので、僕が今受けている授業をいくつかご紹介したいと思います!
その前に!まず僕が通っている大学ですが…
法政大学小金井キャンパスです!
僕はその中の理工学部機械工学科に所属しています。
さて、僕が受けている授業ですが、機械工学科は物理を中心に勉強します。
高校物理をぐーんとレベルアップさせた感じです。
いわゆる4大力学というものを勉強しています。
「流体力学」「熱力学」「機械力学」「材料力学」の4つです。
これらはモノ作りに欠かせないものになってきます。
その他、「機械要素」で機械に使われる部品について学んだり、「マテリアルプロセッシング」で機械の加工方法について学んだりもします。
「機械製図」で文字通り、自分で製図を書き、製図について学んだり、「機械プラクティス」で実際に機械を動かしてみたりします。
他にもまだまだたくさんの授業があります。
技術者などに将来なる人には必要不可欠な勉強です。
もし興味のある人がいましたらぜひ機械工学科も視野に入れ受験勉強に励んでみて下さい。
それでは最後にやる気の出る一言!
「戦いは1日早ければ1日の利益がある。まず飛び出すことだ。思案はそれからでいい。」by高杉晋作
全国統一高校生テストまであと…8日!!!