ブログ
2018年 3月 18日 大学生になったら全て変わる?
こんにちは!もうすぐ2年生になります松原です!
2年生になったら部活に入ろうと気持ちを新たにしています。
なぜこのタイミングで?と思うかもしれません。
端的に言えば、
大学生の自分に期待をしすぎ、スタートダッシュに失敗したから
です。
というわけで、今日は理想の大学生活を完遂するヒントを失敗談からお伝えします。
皆さん理想の大学生像はありますか?または、こんな風に輝いて今よりずっと素敵になっているはず!というイメージはありますか?
「『大学生になったら変わる』って考えはヤバイで。」
これは高校生の時に言われた言葉です。
大学生って全く別の世界に感じますよね。確かに別世界です。
しかし、その別世界へ行くのは紛れもない今のあなたです。
私の場合、喋るのが下手で人に話し掛けるにも通常5倍の体力を消耗していたのですが、それなのにたくさん人脈が作れる気でいました。
また、授業中に別の勉強をしていたのに(良くないです)大学の講義であらゆる英知を集めるつもり満々でした。
当然ですがうまくいきません。
大学生になったら自然と人と話したり90分集中できると思っていたのですが、まぁならなかったですね…
しかし理想を捨てるのは違いますよね!ではどうしたらいいか?
答えは先ほどの言葉にあると思います。
高校生のいまの内に、理想に近づく下準備をしておきましょう!
大学生と高校生は地続きです。理想の大学生になるためには、まず理想の高校生になっていきましょう。
たとえば大学で人脈を作りたいなら今から人付き合いの実践練習を積む。今から授業を集中して受ける練習をする……
人によって様々な課題があると思います。
スタートダッシュは大学入学時ではなく、気づいた今です!!
せっかく東進で全力受験生するなら、それに報いる大学生活にしたいですよね。
それを得るか逃すかは高校生の今かかっていると思います。
私も留学して外国人とたくさん話したいので、まずは日本人と意識して話すようにしています。
ちょうど今は新学年前!!春休みに理想を決めて、春からプレ大学生活を始めてみましょう!