ブログ
2015年 2月 3日 本を読もう!!
どうも、長戸です!!
さて、ついに今日期末試験が終了しました!
今学期の期末は、
フランス語、英語、科学哲学、国際関係論、法と社会
で全部でしたね。今学期は期末の数が少なくてよかったです。
みなさん!!高校の期末と一緒で、前々から授業の復習をこなしておくんですよ!!
高校よりも単位に関しては大学はシビアですからね笑
僕の周りにも、早速留年の危機におびえている友達がちらほら見えています笑笑
ということで、大学の情報をお伝えしました!!
さて!みなさん、読書はしていますか?
「いやあ、大体暇な時間はツイッターかツムツムだよ~」
そんなあなた!別にゲームやるなとはいいません。ただ、読書も楽しいですよ!
本を読むと自分の知らないことを学ぶことができます。
この世の中は分からないことだらけ。
そんな世の中をどのように生きていけばいいか、よく分からなくなってしまうことはないでしょうか?
みなさんの生きる時代はとても複雑です。
だからこそ、何か分からなくなったらこのことを覚えていてください。
「分からなくなったら人に聞くか、ググるか、本を読め!」
大体上の3つの方法をとれば、たいていの問題は解決します笑
みなさんの悩みは、他の人、昔の人も直面してきたわけです。
彼らが悩みぬいた答えに学んでみるのはとても有効ですよ!
「巨人の肩の上に立つ」
とはニュートンが言った言葉です。先人や人生の先輩の声に耳を傾けてみるときっといいことが聞けるはずです!
それでは、長戸でしたー!!