ブログ
2017年 6月 30日 模試の大切さ ~外部会場で受験する意味~
こんにちは!
皆さん、先週の模試はどうでしたか?
前回の模試と比べて点数が伸びたり、目標に届いた人もいれば、そうでなかった人もいると思います。
確かに模試での結果は大切ですが僕が今日伝えたいのはそこではありません。
僕が伝えたいのは模試を外部会場でうける意味です。
今回の模試、東進ハイスクール高円寺校の高3生は早稲田大学で受けましたね。
ちなみにこれは僕が取ってきた写真です笑
皆さんは4月の模試までは校舎で模試を受けていたのになぜ今回からは外部会場になったか考えたことはありますか?
それは・・・
模試を受ける皆さんに入試本番のような環境を提供して本さながらの緊張感で模試を受けて貰うためです。
しかしそのような環境を提供するためには我々模試監督の公平な試験実施ももちろんですが、皆さんの協力もかかせません。
皆さん一人一人が受験本番のような緊張感で模試を受けることで会場全体が入試本番の受験会場の様になると思います。
次、センター試験本番レベル模試を受ける時は是非このブログを思い出してください。
高円寺校の前田はいつも皆さんを応援しています!
頑張ってください!!