ブログ
2017年 12月 9日 模試・試験本番にも通用する!~5つのポイント~
こんにちは!手袋が切実に欲しい岡野です!!
最近手袋なしで自転車に乗っていると、手が真っ赤になっちゃうんですよね…
受験生は手が命!手袋しっかり利用してみてください☆
さあ、今回は!12月最終センター試験本番レベル模試で意識してほしいことを書いていこうと思います!!
センター試験本番を受けるにあたって、最後となる『模擬』試験。
この試験は、センター試験本番と同じような心持ちで受けてほしいものです。ですので、本番を想定した準備をしましょう!!
1.受験票を忘れない
⇒これは基本中の基本ですが、「忘れるわけないじゃないか」という過信が、自分を絶望の底に突き落とすことになるかもしれません。しっかりと前日準備をしておきましょう!!
2.鉛筆を持っていく
⇒センター試験当日は、シャープペンは、マークの際には使わないようにと指導を受けます。また、マークにかかる時間も、シャープペンよりも時間が短くて済むんです!私は当日、10本くらい持っていきました。皆さんもぜひ多めに持って行ってください!
3.前日にしっかり睡眠をとる
⇒これも当たり前ですね。睡眠時間が少ないと、圧倒的に当日のパフォーマンスが落ちちゃいますよ。
4.試験会場までの行き方を事前に調べ、早めに起床する
⇒『試験会場を間違えていた』、『降りる駅を間違えて遅刻してしまった』等、意外と起こりうることです。遅刻も一定の時間を過ぎれば、入室を禁じられます。今までの努力を、たった1つのミスで水の泡にしてしまう…。そんなことは避けたいですよね?!
5.昼食を摂りすぎない
⇒お昼を食べたら眠くなったという経験、誰しもあると思います。人間は基本的に、炭水化物を摂ると血糖値が上昇して眠くなるんです。私は模試や試験当日は、炭水化物を少なめに抑え、タンパク質が多めの食事にしました。また、量自体も少なめにしていました。
以上、私からは5ポイントです!参考になったでしょうか…?
試験まであと約1週間!ぜひ本領発揮してくださいね!!