ブログ
2017年 8月 27日 模試直前の心構え
おはようございます。担任助手の池田です。
遂にセンター模試当日になりましたね!
自信のほどはいかがでしょう?
自信があってもなくても今日が模試当日です。
試験ギリギリまでできることをしましょう。
今回は試験直前、会場に入ってから試験が始まるまでの心構えを少しお教えしようと思います。
その1 自信を持て!
この夏休みを思い出してください。君たちの勉強量は並大抵のものではありません。胸を張って座席に座りましょう。
その2 落ち着け!
焦っても良いことはありません。ケアレスミスの根源です。まずは深呼吸をしてください。
その3 筆記具の状態を確認しろ!
鉛筆は2本用意しましょう。芯が折れることはよくあります。鉛筆削りがあるかどうかも確認しましょう。
その4 直前まで勉強しろ!
試験管の合図があるまでは自由時間です。勉強しましょう。なんだかんだ勉強しているのが1番落ち着きます。
その5 落ち着け!
問題冊子が配られてから試験開始まで時間があります。様々なことが頭の中に浮かんできてしまいます。ここでもう一度深呼吸をしてください。
以上、試験開始の合図までしっかり準備を整えましょう。
担任助手一同、みなさんの健闘を祈っております。