ブログ
2016年 7月 10日 河合先生公開授業 高1・2必見!!!
どうも!!
高円寺校担任助手3年の三輪です
7月14日(木)19:30から高円寺校で“特別公開授業”が開催されることになりました!!
今回、教えに来てくれるのは“河合先生”という数学の先生です\(^^)/
今回のテーマは“センター数学Ⅰ・A”で、主にセンター過去問を取り扱います
この数学Ⅰ・Aという科目は、理系の生徒だけではなく、国公立文系の人でも利用する
大事な科目の1つでもあります。
センター数学Ⅰ・Aは高得点の狙える科目であると言われることがあります
しかし、全体像や各分野の特徴、難易度、他者の解法を読み解くコツを知っていなければ、ただ膨大な分量で作られた集合問題と感じてしまいます。
今回の公開授業では、まさに予想されるセンター数学Ⅰ・Aの各分野の構成と難易度レベルを見て、問題の対処の仕方や注意点えお喚起することを狙いにしています!!!
・期末テストで数学Ⅰ・A点数がふるわなかった人
・数学Ⅰ・Aをセンター試験の科目として使用するが、解き方を忘れてしまった人
・センター数学Ⅰ・Aの勉強をしているが、なかなか解法が思いつかず点数が上がらない人
以上の項目に当てはまる人は、是非参加するべきです!!!
ちなみに参加料は無料です!!!
まずは、この90分という時間を使い、これからの受験勉強に役立てていきましょう
お申込は下記のバナーにて☟ ☟ ☟