ブログ
2017年 9月 24日 過去問演習講座についてご紹介!
こんにちは!担任助手の高仲です!
東進ハイスクール高円寺校の生徒の多くは9月から本格的な志望校対策を始めています。
主に用いるのは志望校対策講座や過去問演習講座などです。
そして「過去問演習講座」には「センター対策」用の講座と「国公立二次・私大対策」用の講座の2種類があります。
今日はこの中の「過去問演習講座~国公立二次・私大対策~」について紹介していこうと思います!
この講座は志望校別に過去問演習を積み、得点力をアップさせるためのものです。
過去問演習とは単に本番の練習をするというわけではありません!
各々の志望校がどういった意図で出題をしているのかを掴み取り、その志望校にあった勉強をすることが大事なのです!
この講座のポイントは大きく分けると3つ!
①圧倒的な演習量と採点・添削指導
10年分の徹底演習を積むことで、出題形式・出題傾向に慣れ、過去の合格ラインとの差や課題を克服しつつ学習することができ、それを各科目のスペシャリストが添削をしてくれます!(私大は採点のみ)どこがダメなのかを教えてもらえるので効率よく自分のできないところをつぶしていけます!
②”完全答案”を実現する東進だけの再添削指導
同一試験の提出が3回まで可能なので、復習→解き直し→添削を繰り返しを繰り返していくことで得点力を飛躍的に高めることが可能です!
③最新5~10年分の徹底解説授業
答えだけではなく、解き方・考え方を予備校界屈指の先生方が徹底的に伝授します!答案提出の翌日から受講が可能なのですぐに復習をして次回の演習に役立てることができます!
過去問演習をしていると、記述の採点や配点が分からず自分が結局何点出るのか分からなかったり、解説が簡潔過ぎて自分の分からなかったところが飛ばされてしまったり、多々困ることがあると思います。
東進の「過去問演習講座」ならそんな心配はいりません。
興味のある人はぜひ東進ハイスクール高円寺校までお問い合わせください!お待ちしております!
それでは最後にやる気の出る一言!
「他人と比較して、他人が自分より優れていたとしても、それは恥ではない。しかし、去年の自分より今年の自分が優れていないのは立派な恥だ。」byジョン・ラボック