息抜きの仕方 | 東進ハイスクール 高円寺校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ

2022年 6月 10日 息抜きの仕方

こんにちは☀担任助手1年の畑崎です。最近は猛暑日が多く体も疲れていると思います、よく食べてよく寝ること!!軽視しがちですがこれ一番大切なことですよ、!

さて、今日は勉強の合間の息抜きについて少しお伝えしようと思います。

受験期、私は極端なことが多く集中できる日は6時間くらい椅子に座ってできる日もありましたが、集中が途切れてしまう日は10分に1回くらい受付に行って担任助手の人と話してしまうことも多々ありました。直前期は校舎が閉まることとなりそんな状況も自然と解消されていきましたが、家でもなんとか1日17時間の勉強時間を確保できたのには自分なりの3つの秘訣があると思います。

1つ目、時計は見ないこと。朝、アラームをとめた瞬間に時計を裏返して体感でひとまず3時間の朝勉強しようと決めていました。朝ごはんまだか、、とか、今お昼食べたばっかなのにな、、と感じると集中力が切れてしまい、勉強にも身が入らなくなってしまうことがあると思います。もし、このようなことを感じたことがある人がいたらこの方法はおすすめかもしれないです。

2つ目、水を汲みに行くこと。これは井戸から引っ張ってくるとかそういう話ではなくて、自分の勉強スペースから少しでも出て歩こうという意味です。軽食やお菓子をちょっと取りに行くという習慣がついてしまうと、常に何かを食べてないと気が済まないという状況になりかねません。ペットボトル1本を飲み終えたら、また追加しにいくくらいのペースが1番おすすめです。

 

3つ目、体操をすること。食べたあとの眠い時間は個人的に15分弱くらいの仮眠が一番効率的だと思っていますが、勉強に疲れたときや、やる気が起きないときは少しの運動が一番リフレッシュできると思います。ラジオ体操でも、自分の学校オリジナルの準備体操でも、筋トレでもなんでも構いません。重要なのは頭と目を休ませることなのでスマホを見るのはあまりあすすめできないかな、という感じです。

以上3つでしたが、自宅だけではなくもちろん校舎でも実践できることだと思うのでぜひ試してみてください!(3つ目を校舎でやる場合は音読室とかの方が安全かもしれないです)暑さにも圧にも負けず着実にがんばれ~~~👊

 

 

最後に東進ハイスクール高円寺校からお知らせがあります。

6月に開催される全国統一高校生テストの締め切り6月9日までとなっています!

無料で共通テストを受けることができるチャンスなので、興味のある方は是非受験してみてください!!!

 

また、7月21日には有名数学講師である志田晶先生高円寺校で授業を行ってくれます!

数学が苦手な方、もっと得意になりたい方はこちらも是非お申し込みください!