2次試験直前の勉強法⑦ | 東進ハイスクール 高円寺校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 高円寺校 » ブログ » 2次試験直前の勉強法⑦

ブログ

2022年 1月 23日 2次試験直前の勉強法⑦

↑のバナークリックで1年生の時の自己紹介をしています!私を知らない方はクリック!

 

こんにちは!東進ハイスクール高円寺校の林大貴です!

受験生の皆さん、共通テストお疲れさまでした!低学年の皆さんも同日体験受験、夜遅くまでお疲れさまでした!

数学、解いてみましたが難しかったですね。。。計算量がとても多い印象でした。共通テスト振るわなかったな、という方も受験をあきらめてはダメです!今後ある試験に向けて切り替えていきましょう!

 

ということで本日は「2次試験直前の勉強法」についてお話しします!

過去問を見れば分かりますが、大学入試問題は共通テストと違い、基本的に問題数は少なく1問1問が重いです。つまり、共通テストよりも応用問題の比重が大きく、より演習していかないと太刀打ちできません。

 

私の2次試験の受験科目は、英語・数学物理化学でしたので、共通テスト直前のとき同様、理系科目についてお話ししましょう。

数学は、量より質を意識しましょう。記述式の2次試験はじっくり考える問題が多いので、1つの問題から得られることがたくさんあります。自分で作り上げた答案と付属の解答を比べたり、別解を自分で考えたりしてみましょう。また、本番は、部分点を取りにいくためにも丁寧な答案を作ることを心がけましょう。

物理は、共通テストよりも複雑な系が出てきます。「今、どうなっているのか」を考えるクセをつけましょう。例えば、どんな力がどこからかかっているのか、電場や磁場がどの向きに流れているのか、などです。

化学は、特に無機化学では細かいことまで覚えていないと解けない問題があります。有機化学は、集大成である構造決定問題が頻出です。したがって、教科書に戻ってより細かい知識を確認するのが重要です。

まとめですが、理系科目は2次試験ではじっくり考える問題が多いので、勉強の質を高めることを優先しましょう!

 

 

現在東進ハイスクール高円寺校では、東進生でない方を対象に苦手克服や学校の先取りが出来る「新年度特別招待講習」を開催しております!

林修先生を始めとする有名講師陣の授業を最大4講座まで無料で受けるチャンスです。

受験勉強を始めたいけど何をしていいのかわからないという方や、同日受験で自分の課題はわかった理解したけれどどのように対策してくべきか悩んでいる方は、ぜひ高円寺校で一緒に頑張りましょう!!