ブログ | 東進ハイスクール 高円寺校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 100

ブログ 

2018年 5月 6日 大学・学部紹介~学習院大学~

大学生活最後のGWが終わりを迎えます。

今年のGWはとても充実したものにできました川西です。

 

さてさて皆さん、連日大学紹介が大好評?ですね!笑

今日は私の通う学習院大学の紹介をしたいと思います!

 

学習院大学 に対する画像結果この写真は大学の西門です。

JR山手線目白駅から徒歩30秒という好立地!

東進ハイスクール高円寺校からは20分程です。

 

 

 

 

「学習院って名前は聞いたことあるけどどれくらいのレベルなの?」って思っている人、多いと思います。

レベルとしては、明青立法中と同じくらいです。が、

私大でありながら論述が課されることが特徴的です。これ注目です!

国公立を目指している方々はとっても有利になりますね!

私大志望でも「英語が得意!日本史には自信ある!」という人は有利になると思います。

実際私も、国公立志望だったので、学習院の入試は日本史の論述のおかげで合格したといっても過言ではありません。

気になる方は、赤本や東進の過去問データベースを見てみてください。

 

次は実はあまり知られていない学習院大学の魅力を紹介したいと思います。

①アットホームな雰囲気

学習院大学はキャンパスが目白キャンパスのみで、学生の数も多くないのでとてもアットホームな大学です。

また、学生と教授の距離が非常に近いことも魅力的ですね!

 

②都会にありながら緑の多いキャンパス

「豊島区の緑の1/3は学習院にある」と言われるほど自然にあふれた大学です。

野生のタヌキもしばしば目にすることが出来ます。

また、大学内に厩舎があり馬も飼っています。??

 

③就職に強い!

高校生にはまだイメージが付きづらいかもしれませんが、学習院は就職に非常に強く、特に金融系に進む人が多いです。

詳しくは大学のHPを見てもらえればと思います。

 

少し先の話にはなりますが、、、

夏休みにはオープンキャンパスが実施されます。

大学の雰囲気を掴むのはもちろんですが、入試対策の説明が聞けたり、実際に大学生が受けている講義を体験することもできる盛りだくさんのイベントです。

学習院に限らず、自分の興味のある大学や家から近い大学でも良いので大学に実際に足運んでみましょう!

大学受験へのモチベーションが上がったり、行きたい大学が見つかったりと、良いことづくしです!

 

そして、受験を控えた皆さん!

何のために大学に行くのか?大学で何を学びたいのか と言うことを今のうちにしっかり考えましょう!

目的目標を持っている人と持っていない人とでは、物事に取り組む姿勢や努力量も変わってきます!

ぜひ明確な目標を持った受験生になってください!!

 

2018年 5月 3日 大学・学部紹介 ~中央大学~

こんにちは!待ちに待ったGWが始まりましたね!

やっと新しいことに取り組み始めて、毎日が楽しい岡野です!!

 

さて、先にGWと言いましたが、GW夏休み最後の長期休暇ですよね。

高校3年生はこのGWどれだけ他の人と差をつけられるかが、非常に大事になってきます。

その努力の源や、モチベーションを保つために大事になってくるのが!そうです!

自分の行きたい大学がどんな大学なのかを知り、しっかりと自分の大学生ビジョンを膨らませておくことです!!

ということで、本日は、大学紹介を行っていきたいと思います!

 

改めまして、わたくし岡野は『中/経/公科』に通っています!

中央大学には主に2つのキャンパスがあります。

①多摩キャンパス:法・経済・商・文・総合政策

②後楽園キャンパス:理工

ざっくりと言ってしまえば、多摩キャンパスには文系学部が集まっており、逆に後楽園キャンパスは理工学部のみとなっています!

 

私は経済学部ですので、①の多摩キャンパスに通っています。

多摩、と聞くと田舎を想像する方も多いと思いますが、住所を見てみると…

東京都八王子市東中野

…これは田舎ですね。非常に田舎です。

ですが田舎だからこそ、キャンパスにはがあふれ、本当に気持ちのいいキャンパスです。

入学当初こそ田舎はいやだ、と思っていましたが、今では立地の良さに気付き、大学に通うのが楽しいです♪

 

多摩キャンパスの最寄駅である、中央大学・明星大学駅を降りると、すぐにこの風景が見えてきます↓↓

ちょっと大学名の主張が激しいですが…(笑)

こんな風に、綺麗めの建物が目に飛び込んできます!

入学してすぐの時は、この雰囲気になんだか圧倒されたことを覚えています。

ですが、この建物はまだ多摩キャンパスのほんの入り口なんです。

 

キャンパス内を進むと、私のお気に入りの場所である桜広場が見えてきます↓↓

ちょうど春ごろの、がきれいな写真を選んでみました!

桜広場と名前がつくだけあって、春はが本当にきれいなんです!

もあって、もあって、素敵な場所なんですよ♥

 

まだまだおすすめしたい場所はあるのですが、キャンパスが広すぎるので、もう全貌をお見せしちゃいます↓↓

こんなに広いんです!1枚目に挙げた大学名の入った建物は、この写真だと1番奥の灰色の建物になります。

奥から文学部・商学部・法学部・経済学部、ちょっと外れたところに総合政策学部の建物があります。

図書館や、ヒルトップと名前がついている学食も、本当に充実していますし、利用しやすいです!

 

どうでしょう?中、いいイメージになったでしょうか??

ぜひ1度、多摩キャンパスに遊びにきてみてください!

 

まったく学部の話ができなかったのですが、それはまた今度の機会にしたいと思います…(笑)

みなさん、素晴らしいGWをお過ごしください!

2018年 5月 2日 大学・学部紹介~駒澤大学~

みなさんこんにちは

高円寺校担任助手の渡辺です

最近気温がグッと上がってきてもう半ズボンの人がチラホラいますね

もう夏が来ましたね!!!!!

夏と言えば、いろいろなイベントがありますが…

学生で言えば、思いつくのが『オープンキャンパスですよね!!!

大学選びはとても重要になってきます。

そういった中で、オープンキャンパスは良い参考になると思います

しかし大学選びは学部、学科も考えなくてはいけません。

そこで今回のブログは高円寺校の担任助手の大学の紹介、および学部学科の紹介をしていきたいと思います!!

今回は渡辺が通っている『駒澤大学』を紹介したいと思います

「駒澤大学」の画像検索結果

駒澤大学の特徴!!!

・1つのキャンパスに全学部

キャンパスは1つなのでそこに全学部の生徒が集まります

なので他学部との交流が容易であり、様々な知識を得ることが出来ます

・駒沢公園の隣

キャンパスの隣に駒沢公園が隣接しているので、都会にありながらも、自然を味わうことが出来ます

・新校舎設立

クリックすると新しいウィンドウで開きます

今年度から使用可能となった新校舎

とても綺麗です!!

などなど駒澤大学のいいところはまだまだあります

是非オープンキャンパスに来てください!!

続いて、学部学科の説明

僕は経営学部の市場戦略学科に属しています

この学科は簡単にいうと、マーケティングを主に勉強します

モノ・カネ・サービス・情報など、顧客に対してどういった戦略で売れば、買ってもらえるかを考えていきます

将来、マーケティングの勉強をしたい方にとてもおすすめです

是非参考にしてみて下さい。

2018年 5月 1日 大学選びのときの選考基準

こんにちは!担任助手の池田です!

皆さん、新学年が始まって落ち着いてきましたか?

新しい環境に慣れることはかなりストレスがたまるので、ゴールデンウィークでうまく発散してくださいね。

 

さて、今日は5月から始まる大学紹介のブログに先駆けて、大学選びにどのような点を考慮すべきか伝えしたいと思います。

ぶっちゃけ大学選びの選考基準はかなり個人差が出るので、絶対おさえるべきこと2点挙げます。

1.学びたいことがあっているかどうか

  これは絶対に抑えましょう。近年、同じような名前の学部があったり、名前をみても何をやっているのか分からない学部がたくさんあります。大学のパンフレットやHPを確認して、自分の学びたいこととあっているかどうかの確認を必ずしましょう。

 

2.家から大学までの距離

  これも重要なポイントの一つ。せっかく入学して学びたいことが出来るのに、家から大学が遠くて挫折する人って結構います。自分の中で通学時間の基準を決めて、その基準を超えない大学から選ぶなど工夫すると良いでしょう。私の場合は1時間30分圏内に絞ってました。

 

以上、この2点は確実に抑えましょう。ここから先は私視点の選考基準なので見なくても構いません。

3. 研究設備の良さ

  特に理系の学生は注目ポイントです。自分のやりたい研究ができる設備があるのかや、最新の設備を取り入れているのかなど、チェックしてみましょう。

 

4.大学の規模

  規模(学部の多さや人数の多さ)の大きい大学の方が様々な人と出会え、自分の価値観の変化や成長に繋がります。

 

まあ、こんな感じでしょうか。何回も言いますが後半2つはあくまでも私視点の選考基準です。明日のブログから大学紹介が始まりますので、自分なりの選考基準を設けてみてみるのはどうでしょうか?また、前半2つは必須の選考基準ですので忘れずにチェックしてくださいね。

 

2018年 4月 29日 ゴールデンウィーク!!!

こんにちは!担任助手の高仲です!

 

高校生はまだ学校のある人が多いと思いますが、世の中はもうゴールデンウィークですね!

受験生はこのゴールデンウィークこそ気を引き締めて勉強に励んでほしいと思います!

このゴールデンウィークは夏休み前最後の長期休みですよね。

受験の天王山と呼ばれる夏休みの勉強を成功させるためにも、その夏休みの勉強の練習の意味合いも込めてしっかりこのゴールデンウィークで自分の勉強のスタイルをぜひ掴んでもらいたいと思います!

「夏休みは猛勉強する!」と言っても普段あまり長時間勉強する習慣のついていない人はいきなり10時間~15時間の勉強をするのは難しいですよね。

そこでこのゴールデンウィークを使い、1日の勉強スケジュールを立て、どのくらい自分が勉強できるのか確かめてみてはいかがでしょうか?

自分の中の理想と現実がどこまで違うのか、1日の勉強量が本当にその程度で問題ないのだろうかなど、このゴールデンウィークではっきりさせましょう!

そして夏休みに入った瞬間一気にスタートダッシュを決め、夏休みを制し、受験を制しましょう!

受験の成功のカギは夏休みにあり!夏休みの成功のカギはゴールデンウィーク!です!

気合い入れて頑張りましょう!!!

 

それでは最後にやる気の出る一言!

『負けても終わりではない。やめたら終わりだ。』byリチャード・ニクソン