ブログ | 東進ハイスクール 高円寺校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2020年05月の記事一覧

2020年 5月 6日 グループミーティングは大事です!

こんにちは

東進独自の週1回のグループミーティング

所属している人、していない人、

それぞれいると思いますが…

とても大事です!

なぜか。

 

①大切な学習計画weekly表を立てる機会

計画がとても大切である受験勉強。その計画は、自分のその時の状況に合わせて調整していきます。その調整、つまり計画をこまめに立てる・立て直すことが大事です!

②仲間、ライバルとの交流

受験に近くなるにつれて、仲間の存在は精神的な支えになります!ライバルでもあると、なお精進できるでしょう!

 

皆さん

グルミの重要さ

伝わったと思います!

サボりがちになっている人がいれば

毎週参加し、有効活用することをオススメします!

 

グルミに参加しづらい時期ではあるかもしれませんが、オンラインでのグルミや、担当担任助手との電話を通じて乗り越えましょう!

2020年 5月 5日 上手な親との付き合い方3選

こんにちは。今日は例年以上に顔を合わせることが多くなったであろう親との付き合い方について書きたいと思います。

私は受験時代親ともめることはほとんど無かったですが、4つ上の姉はかなりもめ, 3年の9月に1か月家出をしていとこの家に避難したほどでした。同じ親なのにきっと相性もあるのだろうと思います。

 

①本当に勉強しているのか?と言われる。

私の姉を苦しめたのはこれだったようで、姉は学校や塾で勉強していたのに家ではあまりしていないように見えたのですね。このような時はこの問題集をこれだけした、受講を何コマ進めたなど具体的にしたことを伝えるといいです。また今は家で勉強しているので、スマホやゲーム機などをリビングに置いたままにして、勉強に集中しているアピールをしてもいいですね。勉強に集中しているアピールをするとなんとなく自分でも集中しているのだと思えて、良いサイクルになること間違いなしです!

 

②親が急に不安になる。(志望校下げたほうがいいのでは?など)

自分はそうでもないのに親だけが不安になってしまうことがあります。家族な分何も言わなくても感じ取れてしまって、かえって結構厄介です。また良い判定が出ていない時は立場が弱くなったりします。ですがまだまだ親に負けてなどいられません!例えば「この教科はまだ未習範囲が多くて点数が悪いけれど、その分この教科に集中しているから!」など自分なりの現状分析と作戦を伝えられるといいと思います。

 

③手伝いを頼まれるor 自分には頼まず勉強を優先してくれる。

頼まれた時には通学時間の代わりだと思ってチャチャっと済ませてしまいましょう。頼まれないように勉強に集中しているという雰囲気を出すのも重要です(笑)。反対にあまり頼まれない人へ!意識して感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。ごはんをきちんと挨拶して食べ始めいつもよりおいしそうに食べたり、今はあまりないと思いますが、お弁当を作ってもらった時には朝ありがとうと言って家を出たり、お風呂できたよと言われたらありがとうと返したり、、。ありがとうって本当に大切です。

 

 

最後に学校にいけない今、親との関係だけでなく様々な事を学校の友達や担任の先生に相談する機会が減っていると思います。最初に姉の話をしましたが、姉は結局学校の先生に仲裁に入って親に口出しをしないように言ってもらう事態に発展しました。ただし妹の場合はほぼストレスなく円満だったんですよね。自分で言うのもなんですが本当に素敵な両親なんです。何が起きるかわからないものです。何か吐き出したくなったら、グルミの時なり校舎に電話するなりして我々担任助手に吐き出してくださいね!!

2020年 5月 4日 GW真っ只中、頑張り切れてないキミへ・・・

こんにちは!GW真っ只中ですが、いかがお過ごしでしょうか?

高円寺校担任助手の柳澤です。

 

緊急事態宣言が、5月末まで延長されることが発表されました。

少なくとも5月いっぱいまでは学校がなく、おそらく校舎に来ての勉強もできない日々が続く状況となってしまいました・・・。

 

さて。校舎が閉まってからあまり頑張れていない人、いると思います。

ここ最近のブログでは、これを読んでくれていて、もっと頑張りたい・・・と思っているみんなが最大限頑張れるようにと思って、色々なアドバイス等を発信させてもらっています。

 

私からは、1つ気持ちの面としてブログを書かせてください。

私は生徒の時、家ではほとんど勉強できない人でした。何かと言い訳しちゃったり、スマホを見てしまったり、、。

まあ、家以外では頑張ってるしいいでしょ、とか大丈夫でしょ、とか言い訳を作って、ずっと逃げていました。

(それを、受験が終わってすぐ、結果を見てから振り返って本当に後悔したのですが・・・。)

いま、まだ大丈夫、とか自分は受かるでしょ、とか思っている気持ち、その気持ちに責任を持てる人は、ほかに誰もいません。

結局受験の合否は、今の自分が決めています。

だから私たちは、休館中で差がつくよ、とか頑張れ、の気持ちを常に伝え続けています。

どうか、頑張ってほしいです。

 

そうは言っても・・・という人、いると思います。

でも、それをどうにかする方法があります!

このブログを読み終わった後、すぐに勉強を始める、という事です。

当たり前ですが、結局はそれの積み重ねです!

これを読んでくれた人のこれからの時間が、充実したものになりますように!

2020年 5月 3日 自分の現実を知ろう

皆さん、こんにちは。

突然ですが…

いま自分が志望校合格からどれぐらいの所にいるのか、把握していますか。

 

測る指標はいくつかありますが、この時期では

①模試成績

②過去問の点数

を確認しましょう。

 

① 直近の模試の結果を見ます。昨年の先輩との点数差はどうですか?

② もし志望校の過去問を解いているのなら、合格最低点と比べます。差は何点ですか?

 

同じ時期の過去の合格者と比べて、志望校合格から遠い位置にいるのなら今よりも頑張らなければいけません。

近い位置にいるのなら、すぐ後ろにつくライバルに追いつかれぬようこのままがんばりましょう。

 

この自宅学習の時期を全力で乗り越えられた者が、今年の受験で勝つことは確実です。がんばりましょう!

2020年 5月 2日 無理はしないで

こんにちは、村井です。

今日は本当に暑いですね、朝起きたら汗をかいていました。溶けそうです。

先日緊急事態宣言が延びて、皆さんの学校も延期になってしまい残念な人が多いと思います。学校行きたいですよねそろそろ。

さて、今日はそんなテンションが下がってしまって勉強するモチベーションが無くなってしまった人にお話ししたいと思います。

まず、タイトルにもある通り無理をしないで欲しいと言うことです。

具体的に言うとしないで欲しいことが二つあります。

一つ目に、受講するコマの『消化』をしないで欲しいということです。

これは本当に危険で、何より危険なのは自粛期間でのストレスで無気力になっていることに気付かずに受講コマを消化してしまっていることです。

もし少しでもそのような自覚があったら、一旦立ち止まってじっくり一つずつ受講して欲しいなと思います。

二つ目に、本当に勉強したくないときにしないでくださいということです。

これの何が良くないかというと、気乗りしない(極度に)まま勉強しても身にならないというとても当たり前のことなんですが、私的にはその気分のまま勉強するくらいならあえてせずに、そのグダグダな時間を使って勉強の仕方を考えて欲しいです。自分ならこうやってやるのがいいかもな、とか、こうした方が効率がいいんじゃないか、とか、ひたすらに考えてみてください。

そのあと少しは単語やらなんやらはやって欲しいとは思いますけど、、、笑

なぜこのように言うのかというと、この長い受験期間の後半で差が出てくるのは勉強時間ではなく、どれだけ考えて勉強したかだと思っています。

もちろん勉強時間を積まなければ第一志望合格は難しいものと思っていますが、私は今のこの時期だからこそ考えて勉強する練習をして欲しいと思っています。

後になってこの練習はとても効くと思っていますし、私自身、もっとしておけば後が楽だなと思っていることでもあるからです。

まとめると

無気力になっていたら気づいて欲しい

無理に勉強するなら勉強の仕方を考えて欲しい

ということです。

少し自粛期間が延びてしまい残念ですが、それでもこの少し延びたおうち時間を是非楽しんでください。

それでは!