ブログ
2017年 11月 4日 SEEーPLAN-DO
みなさんこんにちは
担任助手の渡辺です
最近は晴れが続いて気持ちがいいですね!
9月にロードバイクを買ったので、サイクリングを楽しんでいます
そんな話はさて置き
今日は、タイトルにもあるように「SEE-PLAN-DO」です
この3ステップが模試を受ける際に重要になってきます
最近だと全国統一高校生テストがありましたよね
この3ステップ実行できていますか?
①SEE
現状把握
11月5日から成績帳票が出ますよね
そこで、自分がどの位置にいるのか?自分が取らなければいけない目標得点との差はどのくらいあるのか?
まず、自分で分析してみて下さい
②PLAN
計画を立てる
実際にその帳票を分析して、なにが自分の弱点なのか、、、
その弱点をつぶすための計画
次の模試までの目標得点を調べ、その点数を達成するための計画
③DO
実際に立てた計画を実行していく
以上が3ステップになります
模試はただ受験するだけでは意味がありません
この3ステップを行ったら、初めて学力がり上がります!!
11月6日から帳票返却面談が始まると思うので
しっかりとこの3ステップを実行してください
あとは成績が返ってきたときに、自分の学力と真正面から向き合ってください
もし点数が低かったとして、そこの落ち込んでても時間の無駄です
一分一秒でも弱点克服のために努力してください!!!