ブログ | 東進ハイスクール 高円寺校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 10

ブログ 

2024年 4月 14日 【新担任助手紹介】犬塚智勝

こんにちは。新しく担任助手になりました、犬塚智勝です。

この春から芝浦工業大学の建築学部、建築学科(SAコース)に進学しました。

受験科目は英語、数学、物理で、得意科目は物理です。わからないところがあれば、遠慮なく質問に来てください。

出身高校は國學院高等学校で、サッカー部に所属していました。最近のマイブームは筋トレをすることとスケッチをすることです。

皆さんの受験生活の中で大変なことも多いかもしれませんが、全力でサポートするので一緒に乗り越えていきましょう!

よろしくお願いします!

2024年 4月 14日 【新担任助手紹介】髙山直樹

こんにちは、新しく担任助手になりました、髙山 直樹です。

 

4月より、法政大学法学部政治学科に進学しました。

受験科目は、英語日本史現古です。

日本史は得意なので質問があれば気軽にしてください!

出身高校は都立石神井高校です。

中学三年間はサッカー部に所属していましたが、高校ではバドミントンをやりました。

春にみなさんが笑顔で合格を掴めるよう全力でサポートしますので、一緒に頑張っていきましょう!

よろしくお願いします!

2024年 4月 14日 英語おすすめ学習法!

皆さんこんにちは! 高円寺校舎担任助手の村主です!

4月中旬、新学年には慣れましたか???


春休み期間、そして新学期の始まった4月、皆さんは自分の納得のいくものに出来ているでしょうか…?


出来ている人は素晴らしい!この調子です!

一方、だらけてしまい、充実したものに出来ていない人たちはまだ諦めることはないです。残りの期間、また学校が始まり、うまく時間を使うことで、良い波に乗れるはずです!

少しでも危機感を持った人は今こそ本気で受験勉強のスタートを切るべきです。今、自分にできることは何かをしっかり考え、素早く行動に移しましょう!  

ということで、今日は、英語についてオススメの勉強法2つに絞って紹介いたします。


①勉強した箇所はすぐにアウトプット
覚えた英単語、文法は時間が経てば当然のごとく頭から簡単に抜けてしまいます。そこで、勉強したことをアウトプットするように心がけましょう。

アウトプットの方法としては、覚えた英単語、文法などを用いて、自分で思いついた英文を書いてみるのがオススメです。英作文力も同時に身につき、入試でも活かせることでしょう。

②音読
東進の大人気講師、今井先生も推奨している英文の音読。私も受験期は、ひたすら音読をして、成績が伸びました。具体的には、参考書に載っている基本例文、長文を正しい発音で声に出して読んでください。そして、れを毎日継続してみてください。間違いなく、効果が現れるはずです!        


以上の2点を意識して、英語の勉強に励んでみて下さい!
春休みが終わり学校が始まっても、春休みの勉強力をできるだけ落とさないよう頑張りましょう!

 

2024年 4月 11日 【新担任助手紹介】笹川和遥

こんにちは、4月から担任助手になりました、笹川和遥です!!

青山学院大学経済学部現代経済デザイン学科に進学することになりました。

受験科目は数学英語現代文です。

自分は数学と英語が得意なので質問があればいつでも相談してください!

出身高校は武蔵丘高校で、12年間空手と中高6年間バドミントン部に所属していました。

生徒の第一志望校合格の力に少しでも携われるように努力します!!

2024年 4月 11日 【新担任助手紹介】中山由梨

こんにちは!

4月から新しく担任助手になりました、中山由梨です。

 

この春から日本大学 文理学部 国文学科に進学し、古典文学や演劇論を学んでいます!

出身高校は光塩女子学院高等科で、中・高6年間 E.S.S.(英語劇部)に所属していました。

受験科目は英語・日本史・国語(現古漢)でした。得意科目は国語で、苦手科目は英語です。

ハリーポッターとアニメが好きです!

 

高円寺校の皆さんが落ち込んだ時、悩んだ時、

少しでも成長の機会に変えられるよう精一杯サポートしていきたいと思います!

よろしくお願いいたします!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!