ブログ | 東進ハイスクール 高円寺校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2018年05月の記事一覧

2018年 5月 17日 大学・学部紹介~明治大学~

こんにちは!担任助手の稲妻です。

最近は一気に初夏のような気温まで上がってきて、アイスが美味しいですね。僕は万年金欠なのでガリガリ君をお供に今の季節を何とか乗り切ってます。

お金に余裕のある方はハーゲンダッツなどで優雅なひと時を過ごすのもいいんではないでしょうか。僕はガリガリ君以外は見てないですが!!

さて、今回は僕の通っている明治大学・経営学部について紹介したいと思います。

経営学部は色々な大学にあるのですが、この明治大学経営学部日本で初めての経営学部なんです!!!

この時点で母校愛をくすぐられますね。しっかりとした伝統があり、明治大学の経営学部の教授なども明治大学経営学部出身の方が多いので、

OBとしての話など、同じ学校を出た者として参考になるお話をいただけます。

少し明治大学の文系は特殊で、1・2年生は「明大前駅」にある和泉キャンパスに通い、キャンパス内にある軽い自然に触れることが出来ます。

そして、大事なことなのですが学食が美味しいです。学生はご飯が楽しみと言っても過言ではないくらいなのでこれは嬉しいです!

3・4年生になると「御茶ノ水駅」にある駿河台キャンパス(ビルキャンパスなので通称ビルタワーと呼ばれている)に通うことになります。

ここには先輩方の就職の記録などが書かれており。他大学からも見に来る人が絶えないほど人気です。

そして、経営学部では企業がどのように発展していったか、戦略は何かを学びます。

様々な企業にフォーカスを当てて授業をしてくれるので、町で歩いているときにその企業を見ると、「あー確かああなったんだよな」と

ふと思い出すことが出来、おすすめです。

ゼミは経営学部は1年生はなく、2年生から始まるので、僕自身楽しみにしながら1年生を送っています。

明治経営を目指してる方と来年キャンパスで出会えたら嬉しいです!

2018年 5月 14日 大学・学部紹介~立教大学~

こんにちは!立教大学文学部の松原です!

さて、高円寺校には3人の立教生がいます。

ですので、今日の大学紹介ではやや特殊な『文芸・思想学科』に特化してお伝えしようと思います!

 

実は1年前も同じテーマで立教の学びについてお話しました。

今年私は2年生になったのですが、1年生の下積み時代とはまっったく違う生活が待っていました!

 

 

①専門性の高い授業が解禁される!

それぞれの学科の専門に沿って幅広い分野を学ぶ事が可能です。たとえば文芸思想学科だと、詩歌・演劇・小説創作・ジェンダー・漫画表現・アニメ評論・舞踊など、多くの専門授業が受けられます!

また、他学部・他学科の授業も取りやすい事が最も魅力的です。
たとえば私は、自学科の授業で創作表現を学びつつ、宗教画が好きなのでフランス文学学科のフランス美術史・キリスト教学科のキリスト教基礎などを学んでいます!
基礎教養の枠を超えて、毎日好きな事・興味がある授業を受ける事ができます。2年からは授業自体が楽しくなります!楽園です。
 
 
②国際交流のサポートの充実
立教大学は留学や国際交流に熱心な学校です。定期的に無償で相談できるブースを校舎の中に作っていて、通りがかった時にすっと相談する事ができます。また、相談専門の施設もあり、知識0でも懇切丁寧にいつどんな事をすれば良いか教えてくれました。大学で留学はしたいけどどうしたら良いかはあんまり分からない……という方には留学へ対する敷居を下げられると思います。
 
また、留学だけでなく、ボランティアセンターでは項目別に多くのボランティア募集掲示をしています。国際ボランティアなどの規模の大きい物もありますし、こちらもすぐ相談することができます。
 
 
 
 
……と、様々なサポートや授業の魅力をお伝えしましたが、何と言っても立教校舎です!!!
写真でツタの校舎を見るだけじゃ伝わりませんよ!階段や教会裏のベンチ、校舎と校舎の隙間や生徒は使わない扉など、写真に写らない所もさながらおとぎ話の森の中です!!!
是非時間のある低学年の皆さんなどは、マップも持たずに立教の校舎に迷い込んでみてください!
 
あなたの進路の1つの可能性になりましたら幸いです。あなたにとって一番の大学が見つかりますように!
 

2018年 5月 13日 大学・学部紹介~法政大学~

こんにちは!担任助手の池田です!

きょうは大学紹介ということで、先日塾内合宿の時に使ったスライドを解説を交えながら紹介していきます。

まずは法政大学について。

こんな感じ。大学には学長(塾長や総長と呼ぶところもある)と呼ばれ大学の校長先生のような人がいます。ほとんどの大学が男性(早慶、法政を除く明青立法中も)ですが、法政では女性の方が学長なんです!女性の社会進出の第一人者として活躍されています。

続いて私が実際に通っている小金井キャンパスについてです。

法政の中では一番新しくできたキャンパスでとてもきれいです。

 

次は入試方式についてです。

この辺は自分で調べましょう。ホームページのリンクはこちら

さて、次は私が所属する情報科学部についてです。みなさんはそもそも情報科学についてご存知ですか?

ざっくりした説明ですが、させていただきました。ここでいう情報というのは皆さんの個人情報をはじめ、ウェブの閲覧履歴やSNSでフォローしている人、されている人、ネットショッピングでの購入履歴、高円寺校の生徒数など、さまざまなものが情報として取り扱われます。

身近な情報機器としては

パソコンやスマホ本体もそうですが、中に入っているソフトウェアも情報科学の産物です。Suicaも皆さん何気なく使っていますが、内臓のICチップに個人を特定する情報と残高の情報が入っているんですよ。プリンターもあまりピンと来ないかもしれませんが、複数のパソコンからの印刷命令をうまく制御するためのシステムが入っているんです。他にも周りにはたくさんの情報科学があふれています。探してみてくださいね。

情報科学について少し理解をしてもらったところで、私たち情報科学部は何を学んでいるのか紹介しましょう。

書いてある通り、パソコンの仕組みやインターネットの仕組みをするのはもちろん、ソフトウェアを開発するためのプログラミングや情報を守るためのセキュリティ技術、また音や映像といったメディアデータを取り扱うことも学びます。2年時からは3つのコースに分かれて専門的に学びます。カリキュラムも紹介したいのですが、長くなるので自分で調べてください。リンクはこちら

最後に、卒業後の進路ですね。

こんな感じで、卒業後の専門分野は多岐にわたります。コースによっても変わるのですが、それでもすごく多いです。私はAIに興味を惹かれて進路をここにしたのですが、今ではUIやソフトウェア工学のほうにも興味が出ています。気になる分野があったら調べてくださいね。

いかがだったでしょうか?正直ピンとこない部分も多々あったと思います。じゃあもう実際に行ってみるしかないですね!オープンキャンパスの日程こちらから確認できます。ぜひ遊びに来てくださいね!

 

2018年 5月 11日 大学・学部紹介~日本大学~

こんにちは、森です。

GWが明けて雨が続いているので気分が下がりますね。

ぜひ、適応規制をフル活用して元気になりましょう!

 

さて、本日は大学紹介です。

僕は日本大学文理学部物理学科に通っています。

もともと文理学部は教員養成の学校でした。

そのため、東京都の今日採用人数ランキングでは、

第1位の東京学芸大学に次ぐ、

第2位日本大学!なんです。

この学部では科目の専門性に加えて教職科目が充実しています。

なので教員を目指している人にはオススメします!

 

文理学部には18学科あり、人文系、社会系、理学系の3分野に分けられます。

人文系には、哲学科、史学科、国文学科、中国語中国文化学科、英文学科、ドイツ文学科

社会系には、社会学科、社会福祉学科、心理学科、教育学科、地理学科、体育学科

理学系には、物理学科、数学科、化学科、生命化学科、地球科学科、情報化学科

があります。

文理融合の学部なので空いた時間には他学科の授業をうけることもできます。

なので、時間割はぱんぱんです。

キャンパスの場所も下高井戸なので、新宿から10分ほどと、通学にも便利です。

難関私大や明青立法中を目指す受験生は併願にいかがでしょうか。

どんな大学でもその中で自分が何をできるかなので、充実した大学生活を夢見て、精一杯今を努力しましょう!

 

2018年 5月 10日 大学・学部紹介~日本女子大学~

こんにちは!伊藤です!

GWも終わり本格的に新学年ですね!

今日は私の通っている日本女子大学について紹介したいとおもいます!

日本女子大学といえば何といっても!!!!!!日本で初の女子大学なんです!

何年か前のNHK連続テレビ小説「あさがきた」でのモデルの学校にもなりましたね♬

就職率も抜群で、授業も少人数でとってもいい大学です♪

私の通っている学部は人間社会学部現代社会学科に通ています!なんと人間社会学部は目白ではなく西生田にあるんです!自然がいっぱいでとってもいいところですよ♪

現代社会学科は文字だけ見るとなにをする学科なのか疑問に思うかもしれませんが、いろいろなことが学べる学科なんです!

私は経済、経営系に興味があるので経済の授業をたくさんとっています!

女子大ってどうゆう大学なんだろう?共学とはどうちがうの?などいろいろ疑問を持つとおもいます!

なので夏休みなどを利用してぜひオープンキャンパスに来て、雰囲気などを体感してみて下さい!

女子大の担任助手は私のほかに森田さんもいるのでどんどん質問に来てくださいね♪